3月27日(日)に、2016年度の京都産業大学オープンキャンパス第1弾を実施しました。コンピュータ理工学部としては、昨年に引き続き展示会を中心とした企画を行いました。多数の来場者に、いろいろな内容の紹介・説明をし、実際に体験もしてもらいました。 Continue reading
-
Recent Posts
学部Xアカウント
学部Instagramアカウント
学部Facebookページ
3月27日(日)に、2016年度の京都産業大学オープンキャンパス第1弾を実施しました。コンピュータ理工学部としては、昨年に引き続き展示会を中心とした企画を行いました。多数の来場者に、いろいろな内容の紹介・説明をし、実際に体験もしてもらいました。 Continue reading
2016年3月10日〜12日に行われた情報処理学会の第78回全国大会にて、本学部河合研究室の藤原優さんと高木洋佑君の発表が、それぞれ学生奨励賞を受賞しました。
Continue reading
日本科学未来館で開催の企画展「GAME ON 〜 ゲームってなんでおもしろい?」(期間:2016年3月2日〜5月30日)に合わせて出版された書籍「ゲームってなんでおもしろい」(編集:角川アスキー総合研究所、出版:KADOKAWA)で、平♯先生のコメントが掲載されました。 Continue reading
2016年2月19日(金)〜20日(土)の2日間かけて、コンピュータ理工学特別研究II(卒業研究科目)の研究成果発表会を実施しました。総勢96名の学生が、例年同様に2会場(14号館14102, 14103教室)に分かれて研究発表を行いました。 Continue reading
音響・録音技術やそれらの機材・ソフトウェアに関する雑誌「サウンド&レコーディング・マガジン」2016年4月号に、平♯先生の書いた記事が載りました。その内容は、「Maxで作る自分専用パッチ」という連載コーナーで、Max(Max/MSPとも呼ばれます)による音響・音楽処理やマルチメディア処理のプログラム(パッチ)に関するものです。 Continue reading