総合型選抜(AO)入試について
情報理工学部の総合型選抜(AO)入試の型(として特に定める出願要件)には、〈作品提出型〉および〈情報科目試験型〉があります。
〈作品提出型〉はその名の通り、ソフトウェア作品やハードウェア作品など、何かしら実践的にプログラミングや電子工作、その他何かコンピュータを応用した何かを作っている人を対象としたAO入試です。1次選考では、その作品審査を中心に行います。
〈情報科目試験型〉は、1次選考としてコンピュータと情報分野の能力を試すための筆記試験を課すAO入試です。この〈情報科目試験型〉は、作品を作っていなくても、コンピュータや情報関連分野に大変興味を持ち、深い知識と能力を有し、これらに関する筆記試験と面接試験で自らの能力を説明できる人に是非とも入学してもらいたいという考えに基づいて行っています。実際の試験問題および事前に公開したサンプル問題を公開していますので、出題傾向や形式の参考にしてください。また、情報分野の入試問題としては「情報入試研究会」が実施した模擬試験が参考になります(出題形式模擬試験と同様とは限りません)。
なお、〈情報科目試験型〉については、2024年度入試(2023年の秋に実施)で最後となります。筆記試験としては、2025年度入試からは、一般入試の枠で部分的に実施予定です。詳しくは、大学の入試情報サイトにある情報をご覧ください。
それぞれのポイントは以下の通りです。入試の実施スケジュールや出願書類などの詳細については、入学センターのAO入試ページをご覧下さい。
〈作品提出型〉 | 〈情報科目試験型〉 | |
特に定める 出願要件 |
自らのアイデアに基づいて、自身で作成した作品とその説明書を提出し、面接で発表できる者。 | コンピュータや情報分野についての深い知識と能力を有し、これらに関する筆記試験と面接試験を受験して自らの能力を説明できる者。 |
(※共通)コンピュータや情報分野に関わる自らの成果や実績を証明できる資料がある場合には、それらを添付することが望ましい。 | ||
1次選考 |
書類審査(作品と説明書の審査) 作品とともに、その説明書に必要な事項が分かりやすく的確に書かれているかについても審査。 |
書類審査+筆記試験 コンピュータと情報分野の能力を試すための筆記試験(60分)を実施(論理・思考力、問題解決、応用力、表現力などを評価)。 |
2次選考 | 個人面接(約30分) 作品と説明書について、受験者が説明。それに対して質疑応答を実施。 |
個人面接(約30分) 筆記試験の内容や、コンピュータと情報分野に関する内容について質疑応答を実施。 |
参考情報 | 審査ポイント・過去応募作品情報 |
AO入試<情報科目試験型>問題およびサンプル問題
AO入試<情報科目試験型>について、2016年度以降の入試問題と事前に公開したサンプル問題を公開します(いずれもPDF)。これらは、〈情報科目試験型〉でどのような問題を出題するのか、出願される方、受験を検討している方に知ってもらう目的で公開しています。出題傾向や形式の参考にして下さい。なお、サンプル問題の1ページ目には、参考にする場合の諸注意が記述してありますので、それを良くお読みになって下さい。

2023年度入試問題 [16.6MB]

2022年度入試問題 [880KB]

2021年度入試問題 [512KB]

2020年度入試問題 [800KB]

2019年度入試問題 [797KB]

2018年度入試問題 [524KB]

2017年度入試問題 [412KB]

2016年度入試問題 [106KB]

サンプル問題 [718KB]
入学試験全般
情報理工学部では、下記の入試を実施しています。
各入試の詳細は、リンク先である京都産業大学入試情報総合サイトをご覧になって下さい。進学相談会やキャンパスツアーなどの情報も出ています。
- 公募推薦入試
- 一般入試[前期日程]・[中期日程]・[後期日程]
- 大学共通テスト利用入試[前期]・[後期]
- 各種入試
- 総合型選抜(AO)入試(〈作品提出型〉〈情報科目試験型〉の2種類)
- 帰国生徒入試
- スポーツ推薦入試[前期]・[後期]
- 外国人留学生入試[前期]・[後期]
- 編・転入試[前期]
なお、情報理工学部独自の情報として、以下のものを載せています。
-
- 〈作品提出型〉AO入試の審査ポイント・過去応募作品の情報
- 本学部のAO入試は、通常の筆記の入学試験では問えない能力を「コンピュータに関連する作品応募」という形式で〈作品提出型〉の入試を行ってきています。これまで、電子工作のハードウェア作品から様々なソフトウェア(アプリケーション、ツール、ライブラリなど)作品まで、様々な作品が応募されており、合格・入学した人の作品のバラエティも富んでいます。作品の評価ポイントや、過去に入学した学生の応募作品の概要などを載せていますので、本学部の〈作品提出型〉AO入試の受験を検討されている方は、この情報を是非参考にして下さい。
-
- 外国人留学生入試受験者へのメッセージ
- 本学部の教育方針や外国人留学生入試の概要説明などをメッセージとして載せています。本学部へ入学希望もしくは受験を検討している外国人留学生の方は是非一度読んで下さい。