2025年度

 授業では直接扱わないような専門分野に関する様々なトピックの紹介や、デモ、学生LightningTalkなど、週に1回のイベントとしてランチタイムトークを行っています。学生はぜひ参加を!(他学部の学生も参加OKです)

2025年度ランチタイムトーク実施概要
  • 春学期は、木曜・昼休みに14102教室にて対面実施
  • 参加人数が多い場合は、隣の14103教室をサテライト会場としてスクリーンで表示(Zoomで配信)
  • 飲料はお茶を提供!(フリードリンク)
  • Zoom配信ホスト(配信やオンラインゲスト参加の場合には下記のいずれかを使います)
  • ホストA
  • ホストB
  • 日程調整中トーク

    • (学生のトークはいつも募集中 → 平#先生・安田先生へ連絡を)
    • OBトーク・起業はイイゾ(dotStar社CEO他・OB森村氏)
    • OBトーク・営業職もイイゾ(ハイラブル社・OB山本氏)
    • 仮題)【ふわっと】生成AI(主にLLM)、せっかく使うなら仕組みを知ろう!(M1瀬尾)
    • 共創チャレンジプログラム報告(2024年度採択者達)

    実施スケジュールおよび記録

    2024年6月19日 (調整中)
    2024年6月12日 (調整中)
    2024年6月5日 (調整中)
    2024年5月29日 (調整中)
    2024年5月22日 (調整中)
    2024年5月15日 (調整中)
    2024年5月8日
    (新入生向け)
  • 仮題)RubyKaigi参加報告(B2松本)
  • 仮題)ISE Makers Club紹介(B2井上・徳永)
  • 2024年4月24日
    (新入生向け)
    (次回)
  • 競技プログラミングサークルIOOR紹介(IOORメンバー)
  • VR好きなら出なきゃ損 IVRCに出てみよう!!(M2荒木)
  • 2024年4月17日
    (新入生向け)
  • 新学期、何から始めるか(あまてくメンバー)
  • デジタル創作系部活 電子計算機応用部(C.A.C.)紹介(C.A.C.メンバー)
  • 2025年4月10日
  • エンジニア学生がLinkedInを通じて広げた、学びとキャリアの話(LinkedIn Student Club 河野(関大))
  • 実名登録SNSについての座談会
  • BitSummit Game Jamの参加案内(伊藤S先生)
  •  上記リストは2025年度の実施予定および実施記録ですが、2024年度以前の内容や様子もありますので、是非そちらもご覧下さい。(2024/2023/2022/2021/2020/2019/2018/2017/2016/2015/2014/2013/2012/2011/2010/2009/2008