ファブスペース


つくりながら実践的に学ぶことができる創造的な場

京都産業大学ファブスペースは、京都市北部に位置する京都産業大学に2018年4月より、3Dプリンタをはじめとするデジタル工作機器を活用したものづくりや電子工作ができる学内施設(利用対象者は、京都産業大学の在学生・教職員)として設置されました。「RE:DIRECTION(リダイレクション)」という愛称で、授業や研究、サークル活動など利用されています。

基本情報 / 機材を知る / 活動を知る

4つのキーワード

RE:DIRECTIONでは以下の4つのキーワードを掲げ、繰り返し実践的に学ぶことができる創造的な場となることを目指しています。

read & write
使い方、スペースは、学生、大学スタッフ、教員で能動的かつ、柔軟に設計していくことができる場とする。
open
敷居が低く、学内に開かれ、日常的にものづくりができるスペースとする。つくることに関する知識や知恵を積極的にオープンにしていき、社会とつながる実践の場とする。
create
必要なものは自らつくる、創造的になることができる場とする。
link
「デジタル情報」と「物理情報」をむすぶ、大学の 「ウチ」と「ソト」をむすぶ、「人」と「人」とをむすんで、うみだす場とする。
 

基本情報

  • 名称     京都産業大学ファブスペース
  • 愛称     RE:DIRECTION(リダイレクション)
  • 開室時間   月−金 9:00−16:30 (機器利用は、9:00-16:00まで)
  • 昼休み    13:00−14:00(水曜のみ12:00−13:00)
  • 閉室日    土/日/祝日
  • 利用対象者  京都産業大学 在学生・教職員
  • お問い合わせ 京都産業大学 情報理工学部
  • X(旧Twitter)@KSU_FabSpace
  • Instagram   ksu.fabspace


アクセス

京都産業大学 14号館1階
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山

京都産業大学 交通アクセス / キャンパスマップ

 

 

機材を知る

RE:DIRECTIONには、講習会を受講すると利用できるデジタル工作機器のほか、はんだごてなどの電子工作ツール、ハンドツールを利用することができます。
機器マニュアル(MSTeams:チームコード「703tflw」

Trotec社製レーザーカッター Speedy300
光造形3DプリンタForm2
UVプリンタ/VersaUV LEF-12i
UVプリンタ
カッティングマシン/silhouette CAMEO, ScanNCut CM300
コンピュータミシン・デジタル刺しゅうミシン/SOLEIL 120E
電子工作ツール/はんだごて、テスター、吸煙機など


利用者向けリンク

利用方法や予約フォームなどのリンクにアクセスする場合は、MSTeamsのファブスペースチームへご参加ください。チームコードは「703tflw」です。


カレンダー

活動を知る(1)
 学生作品・研究   2018〜2022

作品の詳細情報はInstagramにて紹介しております。紹介内容をご覧になられる場合は、各写真下のテキストリンクよりアクセスしてください!

「FABランタン」高木祐輝
「SugerPen」戸﨑崇文
「コノジ」コノジ制作チーム
「Annual Light 」 K.S
「RE: DIGITAL」中村陸・小山修平
 「爪とぎバッグ」徳山倖我
「装着型靴底傾斜角度制御インタフェース試作 Ver.8」若野達哉
「スケルトンスピーカー」荒木稜雅
「遊星歯車式振子時計」中村陸 
「TouchTheLight」小山修平
「制作過程が見えるキャプション」高木祐輝
「しぇりふぃ」香川亮子・多喜一真・宮崎麻衣
「10-60(Ten-Sixty)」五十嵐晶・中村陸・古川葵
「ノイズキャンセリング掃除機」チームA
「台拭きくん」チームB
「日本刀を持つ体験」チームC
「調味料カートリッジ」チームD
「傘ドローン」チームE
「noitami」辻永桐吾・高木祐輝・小山修平
「Runweble」中島暖斗
「絵柄を変えられる!アクリル板LEDライト」瀬尾好太
「Book Case」対馬拓海
「外付置き場」水谷春葵
「アイコンタ君」横山恵伍

「Ramp Shade」I.T.

「The memory room」小山修平・大道皓平・徳山倖我・水谷春葵・津嶌匠・中村杏莉・村上カノ・合田英矢・小林舜
「ラント」H.O.
「制作過程が見えるキャプション」の活用事例
「スペースインザボックス」辻永桐吾
「Honeycomb Wave」高木祐輝
「外付置き場」水谷春葵

「Acrylight」瀬尾好太

「心拍数を計測して緊張をフィードバックするデバイス​」チーム1
「PCANA」T.A.・T.T.・K.R.
「tmp/swet/fan.py」グループ3
「片付け促進システム」C.U.・S.O.・T.M.
「音楽体験を視覚化する〜StepCubes〜」チームA
「キーボード・スライムスキー」チームB
「無題」チームC
「ボール転がしゲーム」チームD
「キャッチゴミ箱」チームE
「天気がみえるストームグラス台」チームF
「solid to fluid -RE:DIRECTION-」小山 修平
「All Round Display」北尾駿樹
「自助忍具」吉田凌
「我が家の犬専用トルソー」中井晋平
「縮みま栓」岩田快道
「テンセグリティライト」西本麗央
「コード収納モーニングポーチ」井本華穂
「Gun Charger」村田一輝
「レトロテレビ型スマホスタンド」出水大智
「マイメイクボックス」萩歩咲
「チューナーホルダー」鈴木健太
「接着剤なしで組み立てられる小棚」D.M.
「トイパ」落合大輔

活動を知る(2)
 ファブスペース・デジタルファブリケーション関連記事   2018〜2024

▼2024年度

▼2023年度

▼2022年度

▼2021年度

▼2020年度

▼2019年度

▼2018年度