本学部の安田豊准教授による執筆記事『試作問題「旧情報(仮)」の第4問に見る「ネットワークとセキュリティ」問題の工夫』が、情報処理学会の学会誌「情報処理」連載記事《連載:教科「情報」の入学試験問題って?》でオンライン掲載されました。
-
Recent Posts
学部Xアカウント
学部Instagramアカウント
学部Facebookページ
本学部の安田豊准教授による執筆記事『試作問題「旧情報(仮)」の第4問に見る「ネットワークとセキュリティ」問題の工夫』が、情報処理学会の学会誌「情報処理」連載記事《連載:教科「情報」の入学試験問題って?》でオンライン掲載されました。
2023年2月6日(月)と2月7日(火)の2日間で、情報理工学部の2022年度特別研究発表会(いわゆる卒業研究の発表会)を実施しました。140名以上の学部生が、通年で取り組んできたそれぞれの卒業研究を発表しました。 Continue reading
2023年1月31日(火)、2月1日(水)の2日間にわたり、大学院先端情報学研究科の2022年度修士論文発表会が開催されました。総勢22名が博士前期課程学生が、修士論文の内容についてプレゼンテーションを行いました。なお、オンライン参加も可とした会だったため、会場にはそれほど人が集まりませんでしたが、オンライン視聴も何十人も参加していました。
Continue reading
2022年12月14日(水)〜16日(金)に、蔵王(宮城県)で開催された第30回 インタラクティブシステムとソフトウェアのワークショップ(WISS2022)において、先端情報学研究科 博士前期課程の滝沢力さん(平#研究室)のデモ発表した研究「音韻と韻律を含めたオノマトペ音声からの Transformer による爆発音合成」が、ワークショップのスポンサーであったチームラボ株式会社から「チームラボ賞」を受賞しました。
Continue reading