国内外の大学や大学院、専門学校の学生を対象としたクリエイティブ作品のコンテスト International Student Creative Award 2015 (ISCA2015) において、B1平岡祥太君の応募したiPhoneアプリ作品「音を奏でる絵」が国内モバイルアプリ部門で優秀賞を受賞しました。
Continue reading
-
Recent Posts
学部Xアカウント
学部Instagramアカウント
学部Facebookページ
国内外の大学や大学院、専門学校の学生を対象としたクリエイティブ作品のコンテスト International Student Creative Award 2015 (ISCA2015) において、B1平岡祥太君の応募したiPhoneアプリ作品「音を奏でる絵」が国内モバイルアプリ部門で優秀賞を受賞しました。
Continue reading
昨年に続き、本学部の修学サポート「寺子屋」主催のプログラミングコンテストTeraCoderの第3回目が開催されます!
京都産業大学の学生であれば誰でも参加可能です。総合順位のほか、1回生や2回生を対象とした部門表彰などもあり、多数の副賞を取りそろえてあります。プログラミングの腕試しとして是非是非参加して下さい。
Continue reading
11月16日〜19日にイスカンダル(マレーシア)で行われた国際会議ACE2015 (Advances in Computer Entertainment Technology 2015)において平#先生がポスター発表を行い、Gold Poster Awardを受賞しました(写真は発表前のmadness時の様子)。発表した研究内容は、既に先端情報学研究科を修了した伊藤大毅君と行っていた「浴槽縁叩打音を用いるUI」の一部です。 Continue reading
11月12日〜13日に千葉で行われた IA Workshop 2015 にて、先端情報学研究科M1藤田雅浩君とコンピュータ理工学部B4石原真太郎君(二人とも秋山研所属)が英語で研究発表を行い、それぞれ学生奨励賞を受賞しました!
Continue reading
10/13〜14の2日間で開催されたインターネットコンファレンス2015(IC2015)において、秋山研のM1藤田雅浩君が学生奨励賞を受賞しました。
Continue reading