-
Recent Posts
学部Xアカウント
学部Instagramアカウント
学部Facebookページ
Author Archives: iseinfoadmin
MRキャンピングカープロジェクトのページ掲載&BIWAKOアウトドアフェスタ2015への出展
本学部で進行中の「MRキャンピングカープロジェクト」のページを掲載しました。 このプロジェクトは、企業と大学の連携プロジェクトの一つとして、共同でキャンピングカーの斬新な表現手法並びに製品評価指標の開発に取り組んでいます。そして、この取り組みを、5月30日(土)、31日(日)に滋賀県の野洲で開催される「BIWAKOアウトドアフェスタ2015」で展示します。内容をご覧になりたい方は、是非ともアウトドアフェスタのほうへお越し下さい(入場無料)。
Posted in Events, Project
Tagged AR, Augmented Reality, Mixed Reality, MR, Virtual Reality, VR, 人工現実感, 仮想現実感, 拡張現実感, 複合現実感
Leave a comment
GitHubハンズオンセミナー実施しました
オープンソースソフトウェア(OSS)を中心としたソフトウェア開発現場で世界的に話題に挙がるGitHubの方をお呼びして、4/21(火)に本学部にてGitHubの初心者向けハンズオンセミナーを実施しました。学生はB2からM1まで、そして教員含めて30名以上の参加者がいました。
Posted in Education, Events, Software
Leave a comment
オープンキャンパスで様々な展示を行いました
2015年3月29日(日)開催のオープンキャンパスで、本学部は学部紹介プレゼンテーションを行うと共に、下記に挙げる様々な展示を行いました。最先端の研究テーマに関するものや最新技術トピックに関する展示、学生主体で実施しているプロジェクトやイベント企画、大学での授業に関する展示など。そして、当日は天候が良くなかったにも関わらず、大勢の方々に来て頂きました。どうもありがとうございました(記事末尾に写真を多数掲載!)。
Posted in OpenCampus
Leave a comment
情報処理学会第77回全国大会での学生発表が奨励賞を受賞!
2015年3月17日〜19日に行われた情報処理学会の第77回全国大会にて、本学部のB4千綿愛誠君と先端情報学研究科M2伊藤大毅君の発表が、それぞれ学生奨励賞を受賞しました。
Posted in Award, Research
Leave a comment
河合先生と若宮研究員の共著論文がインタラクション2015でベストペーパー賞受賞!
河合先生と若宮研究員(河合研所属)が鹿児島大学等と行っている共同研究成果の論文が、情報処理学会シンポジウム「インタラクション2015」でベストペーパー賞を受賞しました。 これは、シンポジウムの一般発表向けに公募された投稿論文中から多数の査読者(プログラム委員)によって決められたもので、採択論文の中から毎年1件のみに授与される論文賞です。
Posted in Award, Research
Leave a comment