-
Recent Posts
学部Xアカウント
学部Instagramアカウント
学部Facebookページ
Category Archives: Research
先端情報学研究科の学生がWISS2022でチームラボ賞を受賞!
チームラボ賞のパネル 2022年12月14日(水)〜16日(金)に、蔵王(宮城県)で開催された第30回 インタラクティブシステムとソフトウェアのワークショップ(WISS2022)において、先端情報学研究科 博士前期課程の滝沢力さん(平#研究室)のデモ発表した研究「音韻と韻律を含めたオノマトペ音声からの Transformer による爆発音合成」が、ワークショップのスポンサーであったチームラボ株式会社から「チームラボ賞」を受賞しました。
Posted in AI, Award, Research
Leave a comment
学内でハードウェアに関する作品・研究展示を行いました!
2022年6月6日(月)および6月7日(火)に、本学部の学生VR作品、および研究室にて研究目的で作成しているハードウェア類について、学内展示および体験してもらうイベントを企画し、展示を実施しました。情報理工学部と聞けば、ソフトウェアやアプリなどのことをイメージする方が多いと思われるなか、ハードウェアに関連することも教育研究として扱っており、学生の自主製作としても、研究としても行っていることを学内で知ってもらう機会となりました。
Posted in Digital Content, Fabrication, Hardware, Research, Software
Leave a comment
本学部からMaker Meeting for Maker Fair Kyoto 2022に出展
去る2022年4月30日(土)に、けいはんなイノベーションセンター(KICK)にて、オライリー社主催のモノづくり展示イベント Maker Meeting for Maker Fair Kyoto 2022 が開催されました。ただし、今年はコロナ禍の事情により、従来のMaker Fair Kyotoを縮小した形で、こどもワークショップと出展者どうしの交流とを中心とした、クローズドな場としての開催でした。その場に本学部からは、ファブスペースと平#研究室の2組が出展しました。
Posted in Events, Fabrication, Hardware, Research
Leave a comment
情報理工学部の学生がDEIM2022で学生プレゼンテーション賞を受賞!
第14回 データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM Forum 2022(第20回日本データベース学会年次大会)が、2022年2月27日(日)~3月2日(水)の日程で、オンライン開催されました。そこで、情報理工学部4年次生の奥井優太さん(宮森研究室)の研究発表が、学生プレゼンテーション賞を受賞しました。
Posted in AI, Award, Research
Leave a comment
先端情報学研究科の学生がHAIシンポジウム2022でMost Impressive Long-paper Award(最優秀論文賞(ロング)) 受賞!
2022年3月2~3日に中京大学名古屋キャンパスで開催されたHAIシンポジウム2022において、先端情報学研究科 博士前期課程の加藤雄大さん(棟方研究室)が、Most Impressive Long-paper Award (最優秀論文賞(ロング)) を受賞しました。
Posted in Award, Research
Leave a comment