Category Archives: Digital Content
情報理工学部の学生がIVRC2021でLaval Virtual Prizeと真鍋大度賞をダブル受賞!
学生を中心としたチームによるインタラクティブ作品の企画・制作チャレンジを顕彰する Interverse Virtual Reality Challenge 2021(IVRC2021) の最終ステージLEAP Stage審査会と表彰式が、2021年11月6日にオンラインで開催されました。そこで、情報理工学部3年次生の西本和貴さんと2年次生の荒木稜雅さん、杉谷昂亮さんらのチーム(チーム名:人類山化委員会)の作品『人類山化計画』が、Laval Virtual Prizeと真鍋大度賞を受賞しました。
Seiho(本学OB)のアート作品展示をコンピュータ理工学部3年次生の西上知里さんと平#准教授が制作協力
本学卒業生である音楽家のSeiho氏(現在ソニーミュージックパブリッシング所属)が、2019年10月5日に京都市内で行われた現代アート祭典「ニュイ・ブランシュKYOTO 2019」にインスタレーション作品を展示しました。その作品制作を、コンピュータ理工学部3年次生の西上知里さんと平#重行准教授が協力しました。
B1中條君の作品がISCA2018のデジタルコンテンツ部門で入選!
毎年開催されている学生向けクリエイティブ作品コンテスト International Students Creative Award 2018 (ISCA2018) で、本学部のB1中條博斗君によるゲーム作品「イマヲツクル」が、デジタルコンテンツ部門で入賞しました。
本学部学生達の作品がISCA2017のデジタルコンテンツ部門で入賞!
学生を対象としたクリエイティブ作品のコンテスト International Students Creative Award 2017 (ISCA2017) で、本学部の学生達(B3およびB1の学生達計8名)によるゲーム作品「KinecTank」が、デジタルコンテンツ部門で入賞しました。
本学部の学生達がISCA2016デジタルコンテンツ部門で入賞!
国内外の大学や大学院、専門学校の学生を対象としたクリエイティブ作品のコンテスト International Students Creative Award 2016 (ISCA2016) において、本学部の学生達(B2岡本直樹君、B3宮崎光君、B2西尾泰介君、B2森長志帆さん)のVR脱出ゲーム作品「EscapeVR」がデジタルコンテンツ部門で入賞しました。