2022年4月12-14日にフランス共和国ラバル市で開催されたLaval Virtual 2022において、情報理工学部の4年次生の西本和貴さんと3年次生の荒木稜雅さん、杉谷昂亮さんによるチームHMP(日本語チーム名:人類山化委員会)が製作した手への温度感覚と触覚提示を用いたVR体験作品『The Human Mountainification Project』(人類山化計画)が、The ReVolution #Research Awardを見事受賞しました。 Continue reading
情報理工学部の学生がフランスで開催されたLaval Virtual 2022においてThe ReVolution #Research Awardを受賞!
Posted in Award, Digital Content, Events, Fabrication, Hardware
Leave a comment
安田准教授の講演内容が河合塾のサイトで掲載!
2022年3月に開催された情報処理学会 第84回全国大会にて行われたイベント企画「情報入試ー共通テストと個別試験」で、安田准教授が「情報入試 – AO入試での例」と題して講演を行いました。そのイベント全体(安田准教授の講演内容含む)が、河合塾のサイトで記事として掲載されました。 Continue reading
Posted in Entrance Examination, Events, Media
Leave a comment
情報理工学部の学生がDEIM2022で学生プレゼンテーション賞を受賞!
第14回 データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM Forum 2022(第20回日本データベース学会年次大会)が、2022年2月27日(日)~3月2日(水)の日程で、オンライン開催されました。そこで、情報理工学部4年次生の奥井優太さん(宮森研究室)の研究発表が、学生プレゼンテーション賞を受賞しました。 Continue reading
Posted in AI, Award, Research
Leave a comment
先端情報学研究科の学生がHAIシンポジウム2022でMost Impressive Long-paper Award(最優秀論文賞(ロング)) 受賞!
2022年3月2~3日に中京大学名古屋キャンパスで開催されたHAIシンポジウム2022において、先端情報学研究科 博士前期課程の加藤雄大さん(棟方研究室)が、Most Impressive Long-paper Award (最優秀論文賞(ロング)) を受賞しました。 Continue reading
Posted in Award, Research
Leave a comment
情報理工学部の4年次生が第84回情報処理学会全国大会で学生奨励賞を受賞!
第84回情報処理学会全国大会が2022年3月3日(木)~5日(土)にハイブリッド開催され、情報理工学部4年次生 安田莉子さんが学生奨励賞を受賞しました! Continue reading
Posted in Award, Research
Leave a comment