postが遅れてしまいましたが、2011年2月28日~3月1日に高知で行われた、電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会にて、B3久保田吉徳君(秋山特研)が行った発表が、学生研究奨励賞を受賞しました。なお、研究発表のタイトルは「知識獲得支援システムにおける大規模ランキング計算高速化手法の検討」です。
-
Recent Posts
学部Xアカウント
学部Instagramアカウント
学部Facebookページ
postが遅れてしまいましたが、2011年2月28日~3月1日に高知で行われた、電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会にて、B3久保田吉徳君(秋山特研)が行った発表が、学生研究奨励賞を受賞しました。なお、研究発表のタイトルは「知識獲得支援システムにおける大規模ランキング計算高速化手法の検討」です。
第10回デジタルコンテンツコンテスト(2010年秋学期実施)の審査結果の情報を載せました。
日経ソフトウェア5月号から、荻原先生による「Mac OS Xアプリ開発入門」の連載が始まりました! 第1回は開発環境(XcodeとInterface Builder)とその使い方に関する内容です(5月号p120-127)。初心者向けですが、Mac OS X向けのアプリケーション開発をしたいと考えている人には最適ですので、是非毎月連載を読んでアプリ開発にチャレンジしてみましょう!
中島伸介准教授が,きざしカンパニーと共同開発したブログ診断サービス「Blogwish」が
「Yahoo!ラボ」にて公開されました.
http://infocred.yahoo-labs.jp/blogwish/
また,この件に関する記事が2011年3月7日にINTERNET Watchに掲載されました.
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110307_431758.html
黒住祥祐先生、竹内富士雄先生、藤井宏先生の先生方による退職記念特別講演(セミナー)と談話会が開催されます。専門分野の話や大学での職務の様々な事、個人的な思いなどいろいろなお話が聞けるでしょうから、時間のある人は是非聞きに行きましょう。
場所:14号館1階14102教室
日時:3月3日(木)
15:00 – 16:30 セミナー
16:30 – 17:00 談話会