今年のコンピュータ理工学部のオープンキャンパスは、いつもと一味も二味も違います!例年にない規模、趣向を凝らした内容で行います。それらの詳細が書かれたページを公開しました。受験生の方はもちろん、在学生やOB/OGの方も是非ご覧になって下さい!
-
Recent Posts
学部Xアカウント
学部Instagramアカウント
学部Facebookページ
今年のコンピュータ理工学部のオープンキャンパスは、いつもと一味も二味も違います!例年にない規模、趣向を凝らした内容で行います。それらの詳細が書かれたページを公開しました。受験生の方はもちろん、在学生やOB/OGの方も是非ご覧になって下さい!
受賞から既に1ヶ月ほど経ちましたが、去る2012年6月21日に電子情報通信学会のインターネットアーキテクチャ研究会において、菅原君(M1: 修士課程1年次)と秋山先生による以下の共著論文が、「インターネットアーキテクチャ研究賞」を受賞しました。発表タイトルは「LAN内における定常トラフィックの調査手法に関する一考察」で、菅原君の学部での卒業研究が主な発表内容です。
今年も夏にコンテンツ制作合宿 Digital Content Night 2012 を実施します。今年は例年より少し遅い日程で、お盆明けの 8/22(水)〜8/23(木)に行います。参加希望の人は参加募集要項に従って応募して下さい。8/3(金)参加募集締切ですが、予定人数に達したら早めに締め切ることもありますので、参加応募はお早めに!
総合開発環境 XcodeとXcodeに付属しているデバッガのチュートリアルを行います.プログラムの作成過程において間違ったコードの発見と修正(デバッグ)は非常に重要ですし,それを支援するデバッガは非常に便利です.
Xcodeは非常に優秀なプログラム開発環境でもありますので,この機会に是非使い方をマスターしてしまいましょう.プログラミングが楽になること間違いなしです!
寺子屋番外編第2弾としてペアプログラミングのデモンストレーションを行います.