Author Archives: iseinfoadmin

岡田英彦先生の投稿論文が2013年度論文賞を受賞!

岡田英彦先生の下記ジャーナル論文が、2013年度の論文賞を受賞しました。

Posted in Award, Research | Leave a comment

国際会議IMECS2014での学生発表論文2本がそれぞれ論文賞受賞!

2014年3月12日(水)〜14日(金)の日程で香港にて開催された国際会議IMECS2014(The International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2014)にて、先端情報学研究科の大学院生による発表論文2本が、それぞれ以下の賞を受賞しました。

Posted in Award, Research | Leave a comment

学部・研究科有志によるACM-ICPC対策勉強会の実施

 先端情報学研究科M1西田君(昨年,アジア地区予選に出場したチームYAMATO#の1人)やM1山枡君達を中心に,ACM-ICPC(ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト)の有志勉強会(練習会?)を行うことになりました.参加の連絡・質問・相談などはM1西田君までお願いします.

Posted in Programming Contest, Study Support | Leave a comment

明京電機のサイトで本学部の自動講義収録システム「LecRec」が紹介されました

明京電機株式会社(ネットワーク電源制御機器のメーカー)のサイトで、本学部が運用している自動講義収録システム「LecRec」を紹介する記事が掲載されています。

Posted in Education, Media | Leave a comment

アセンブラ短歌コンテストで安田先生が詠んだ句「6502の憂鬱」が優秀作品に!

 OSPN Pressの3/28付けの記事「『オープンソース』を使ってみよう (第33回 アセンブラ短歌)」で、SECCON2013全国大会(3月1日〜2日開催)に合わせて実施されたアセンブラ短歌コンテストについて紹介されました。ここで、安田先生が詠んだ一句、「6502の憂鬱」が優秀作品として紹介されています。

Posted in Award, Media | Leave a comment