Author Archives: iseinfoadmin

第3回CSEビブリオバトルの開催と結果

 2015年7月10日(金)のランチタイムトーク時に、第3回CSEビブリオバトルを開催しました。第1回、第2回に続いて学部教員によるバトルです。

Posted in Events, Lunch Time Talk | Leave a comment

秋山先生の共同研究がインターネットアーキテクチャ研究賞を受賞

 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会にて、昨年度に秋山先生が連名として行った研究発表が、2014年度のインターネットアーキテクチャ研究賞を受賞しました。インターネットアーキテクチャ研究会は、電子情報通信学会の中でインターネットに関する広範囲な技術開発やその社会への影響に関して取り組んでいる研究会です。今回の研究賞は、平成26(2014)年度に発表された134件の研究発表の中から、優れた研究や将来性ある研究に対して選定されるものです。

Posted in Award, Research | Leave a comment

ゲームエンジンUnityとその拡がりに関する講演(Unity簗瀬氏、7/8)

 本学部で月に1度開催するコロキウムについて、7月は2回(7/1と7/8)行い、その2回とも外部から講演者をお招きする特別コロキウムとして開催予定です。  7月8日(水)は、Unity Technologies Japanの簗瀬洋平氏を迎え、「Unity-インタラクティブコンテンツを民主化するゲームエンジン-」と題して講演頂きます。

Posted in Education, Events, Software | Leave a comment

6月のオープンキャンパスを行いました!

 2015年6月14日(日)に、京都産業大学のオープンキャンパスがあり、本学部も学部紹介やAO入試説明会と共に、様々な研究室公開・展示や模擬授業などを行いました。例年の6月のオープンキャンパスよりも多数の来場者があり、午前・午後どちらの学部紹介も大盛況で、各研究室公開や模擬授業もじっくり見て、体験して頂きました。さらに、現役学生や学部スタッフによる個別相談にもたくさんの方が相談に来られたほか、学部特別企画の学生LightningTalkにも多くの方が参加され、各プレゼンテーションに対する活発な質問もして頂きました。ご来場頂いた皆様、どうもありがとうございました(記事末尾に写真を多数掲載!)。

Posted in Events, OpenCampus | Leave a comment

ウプサラ大の林先生による、スウェーデンにおけるゲーム研究の講演(7/1)

 本学部で月に1度開催するコロキウムについて、7月は2回(7/1と7/8)行い、その2回とも外部から講演者をお招きする特別コロキウムとして開催予定です。  7月1日(水)は、スウェーデンからウプサラ大学ゲームデザイン学科の林正樹准教授にお越し頂いて、「スウェーデンにおけるゲーム研究」と題して講演頂きます。

Posted in Events, Research | Leave a comment