第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2014)が、2014年3月3日(月)〜3月5日(水)の日程で、兵庫県淡路市にて開催されました。約550名の参加者があり、全国の大学や研究機関から多数の研究成果が発表されました。
その中で、本学からも下記に示す先端情報学研究科の大学院生およびコンピュータ理工学部の学生達が、それぞれの研究成果論文を発表しました。発表後には、熱心な質疑応答が行われました。それらの様子を末尾に写真掲載します。
DEIM2014での京都産業大学の発表リスト
- 「SNS・Web間のシームレスなコミュニケーションシステムの提案」
- 安井豪基君(コンピュータ理工学部4年次,河合研究室)
- 「Pub/Sub基盤におけるユーザエージェントの移動によるシステム最適化に関する一考察」
- 檜垣貴良君(コンピュータ理工学部4年次,秋山研究室)
- 「Tweetを用いた歩行者推移推定モデルに基づく二輪車ナビシステムの提案」
- 中井寿一君(コンピュータ理工学部4年次,河合研究室)
- 「流行先読みブロガー発見のための流行語分析手法」
- 朝永聖也君(先端情報学研究科1年次,中島研究室)
- 「ブログ投稿数の時系列変化を考慮した対象キーワードの影響度分析手法の提案」
- 並木賢太郎君(コンピュータ理工学部3年次,中島研究室)
- 「対象トピックとの関連度の高いブロガーコミュニティ判定方式の実験的評価」
- 寺田有佑君(コンピュータ理工学部3年次,中島研究室)
- 「ラフ集合を用いた感性のモデル化に基づく推薦手法の提案」
- 「アイテムに対する認知度とユーザ評価を考慮したSerendipity指向情報推薦方式」
- 山崎隼也君(コンピュータ理工学部3年次,中島研究室)
- 「類似度分析に基づく未知レシピへのメタデータ自動付与方式の提案」
- 高田夏彦君(コンピュータ理工学部3年次,中島研究室)
- 「ナビ利用を伴う群集移動の分析に基づいた経路選択における集合知獲得手法の提案」
- 浅川 拓君(コンピュータ理工学部3年次,中島研究室)
- 「実世界ユーザ行動予測のための閲覧履歴に基づく欠損データ補間手法の提案」
- 丸山直樹君(コンピュータ理工学部4年次,河合研究室)
- 「マハラノビス距離によるトラフィック異常検知へのMSD法の適用」
- 松井友哉君(コンピュータ理工学部4年次,秋山研究室)
- 「動向情報の根拠探索のためのテレビ番組からの図表画像検出」
- 梅澤啓史君(コンピュータ理工学部4年次,宮森研究室)
- 「話題に対する多様な感情を含む網羅的検索手法の提案」
- 秦 徳明君(コンピュータ理工学部4年次,河合研究室)
- 「共起と潜在トピックを考慮したハッシュタグの構造化手法」
- 木村 輔君(コンピュータ理工学部4年次,宮森研究室)
- 「ユーザモデル・アイテムモデルの統合に基づくContext-Aware推薦システムの実験的評価」
- 関 匠吾君(先端情報学研究科2年次、中島研究室)
- 「カーナビ利用時の運転者の意向を考慮したルート推薦およびその学習方法」
- 濱田恵輔君(コンピュータ理工学部4年次,中島研究室)
- 「脳波分析による意図および気分抽出に基づく制御システムの提案」
- 日高智貴君(先端情報学研究科1年次,河合研究室)